てぃーだブログ › ほいさかさっさ日記 › チビ日記 › ケンカのあとは

2011年07月14日

ケンカのあとは

子どもも4歳
ケンカもいろんな理由が出てきました…
まだ空腹や寝不足、スキンシップ不足なんかでイライラが原因って時もあるけどね。
大人が見た一場面で善悪を決めるのはどうかな…というケンカ
大人が入ってごめんなさいしなさいっていうのはさ
仲直りの押し付けだったり
弱い方が大人を味方につけて強くなる…
子どもはお利口だから計算する
そんな計算する子にしたくない
どちらも悪いとか
どちらの言い分もよくわかるなケースは

お互いの気持ちや状況を伝え
ごめんなさいで仲直り出来たらいいねと軽く伝えて去る…
見守る
決めるのは本人達

お互い悪かった事認めてごめんなさいしたり
ごめんなさいなくてもどちらかがフッと笑って許して遊びに移る…

子どもの頃から自分達で仲直りしてく経験しとけば
ちょっと嫌な事があっても
逃げる…だけの解決法にはならないはず。
時には無意識に押したり叩いたりする子に
やられてる子が
いつもなんだよ
とネガティブ発言したら

よけたらいいよ!ピュッとね!と励ます。
もちろんやった子にも何をしたのか意識するように伝える

それが大人と子ども、友達同士の信頼関係が出来る過程かなと

子どもを怒るのを恐れる大人
子どもは悪かった事を叱られるのは
怒られたって思わないよ
しかったあとに気分を変えて関わればいい

伝えたからね!って

大人も人間
感情をだしちゃう時もある
そしたら素直に謝ろう
子どもも素直に謝れる子になるよ
そしてフォローする。手を繋ぐや抱っこ、膝にだいて絵本を読む
ちょっぴり特別をする
お互いに心が整うのです

今日はそんな日でした



Posted by ささか at 22:56│Comments(0)チビ日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。